Blog&column
ブログ・コラム

シロアリ被害で見られる特徴とは?

query_builder 2022/05/15
コラム
19
「建物をチェックしたら、シロアリの被害っぽいものを見つけた」という経験がある方もいるのではないでしょうか。
しかし、それがシロアリによるものか判断するのは難しいですよね。
そこで今回は、シロアリ被害で見られる特徴をご紹介していきます。

シロアリ被害で見られる特徴
■木材の中が空洞になっている
木材を確認して、表面ではなく中が食べられたように空洞になっている場合はシロアリによる被害だと考えられます。
表面には異常がないので見逃されがちですが、そのまま放置すると木材が脆くなって折れることもあります。
それが建物の構造部分だと大変なことになるので、ちょっとした異変も見逃さないようにしましょう。

■木材の周りに土のようなものが付いている
木材やコンクリートの周りに土を固めたようなものが付いている場合は、そこをシロアリが通った可能性が高いです。
これは蟻道と言い、シロアリの分泌物や排泄物を固めて作られています。
この蟻道を辿っていくことで、シロアリを発見できることもあります。

シロアリ被害を確認したら?
シロアリ被害を確認したら、すぐにシロアリを駆除する必要があります。
現在シロアリがいない場合でも、一度棲みついた場所には戻ってくることがあるので対策しておくことが大切です。

▼まとめ
シロアリ被害で見られる特徴は、主に次の2つです。

・木材の中が空洞になっている
・木材の周りに土のようなものが付いている

シロアリ被害を確認したら、建物に被害を及ぼす前に駆除する必要があります。
弊社ではシロアリをはじめさまざまな害虫の駆除を行っておりますので、気軽にご相談ください。

NEW

  • シロアリの多い時期です!【東京・害虫駆除】

    query_builder 2022/03/16
  • 害獣による被害にはどのようなものがあるの?

    query_builder 2025/04/03
  • 害獣にはどのような対策が効果的なの?

    query_builder 2025/03/01
  • 家の中に侵入する害獣の種類には何があるの?

    query_builder 2025/02/02
  • 自分でも害獣駆除はできるの?

    query_builder 2025/01/01

CATEGORY

ARCHIVE