Blog&column
ブログ・コラム

スズメバチの巣を見つけたらどうすればいい?詳しくご紹介

query_builder 2022/07/01
コラム
25
スズメバチは攻撃性が高い蜂なので、巣を見つけても迂闊に手を出してはいけません。
では、スズメバチの巣を見つけたらどうすればいいのでしょうか。
そこで今回は、スズメバチの巣を見つけたらどうすればいいかをご紹介します。

▼スズメバチの巣を見つけたら
■ゆっくりと巣から離れる
スズメバチの巣を見つけても、慌てたり騒いだりせず、ゆっくりと巣から離れるようにしましょう。
走ったり、大声をあげてしまうとスズメバチは敵と認識してしまう可能性が高いので危険です。
敵とみなされたら、追い回されてしまうので注意しましょう。

■自治体や管理会社に連絡をする
スズメバチの巣を見つけたら、速やかに自治体や管理会社に連絡してください。
公園など公共の場所なら自治体が対処してくれます。
マンションやアパートの場合は、まずは管理会社に連絡をしましょう。
管理会社のほうから駆除の手続きをしてくれます。

■駆除業者に連絡をする
持ち家に巣ができてしまった場合は、自身で駆除業者に連絡してください。
費用は、巣の大きさや場所によって異なるので、できる限り巣の状態を伝えられるようにしておきましょう。

▼まとめ
スズメバチの巣を見つけたら、ゆっくりと巣から離れる・自治体や管理会社に連絡をする・駆除業者に連絡をするようにしましょう。
見つけても、まずは慌てずに落ち着くことが大切ですよ。
落ち着いたうえで、ご紹介した対応を取るようにしてくださいね。
また、「ダイシン消毒」では、スズメバチの駆除をおこなっています。
スズメバチの駆除をしたい場合は、まずはお気軽にお問い合わせください。

NEW

  • シロアリの多い時期です!【東京・害虫駆除】

    query_builder 2022/03/16
  • 害獣による被害にはどのようなものがあるの?

    query_builder 2025/04/03
  • 害獣にはどのような対策が効果的なの?

    query_builder 2025/03/01
  • 家の中に侵入する害獣の種類には何があるの?

    query_builder 2025/02/02
  • 自分でも害獣駆除はできるの?

    query_builder 2025/01/01

CATEGORY

ARCHIVE