急に体がかゆみ出したり、発疹ができてしまったら、ダニに刺された可能性が高いです。
では、ダニに刺されたらどうすればいいのでしょうか。
そこで今回は、ダニに刺されたときの対処法をご紹介します。
▼ダニに刺されたときの対処法
■塗り薬を塗る
ダニに刺されたら、まずは塗り薬を塗りましょう。
塗り薬は市販されているもので大丈夫です。
ダニ刺されに対応しているものや、それぞれの症状に合ったものを使いましょう。
成分によって作用が異なるので、下記を参考にしてください。
・ステロイド…炎症を抑える
・抗ヒスタミン剤…かゆみを抑える
・抗生物質…化膿を抑える
また、市販の塗り薬でも自己判断せず、できる限り薬剤師さんに相談して購入することをおすすめします。
市販の塗り薬の使用は自己責任となってしまうので、特にお子さんに使う場合は注意が必要です。
■皮膚科へ行く
塗り薬を選ぶのが難しかったり、症状が広い範囲にわたる場合は皮膚科を受診しましょう。
お子さんの場合は、かゆさを我慢できず、かきむしってしまう可能性があります。
かきむしってしまうと、肌にダメージを与えてしまうので速やかに治療を受けるようにしてください。
▼まとめ
ダニに刺されたときの対処法は、塗り薬を塗って対処しましょう。
また、かゆみがひどい場合などは皮膚科へ行って診てもらうようにしてください。
ダニに刺されないためには、日頃から家を綺麗にしておくことが大切ですよ。
また、「ダイシン
消毒」では、害虫の駆除をおこなっています。
害虫の駆除をしたい場合は、まずはお気軽にお問い合わせください。