武蔵野市でシロアリ駆除をお考えでしたらダイシン消毒にお任せください
ダイシン消毒
創業 1976年の信頼と実績

武蔵野市にお住いのお客様~このような症状お家にありませんか?一つでも当てはまればシロアリを疑ってください。

①部屋や廊下を歩いた時にギシギシと音が鳴ったり、フカフカと沈み込む箇所がある。

床下の根太や下地板などが被害にあっていることにより強度が弱くなっている事が考えられます。

②家を購入してから5年が経過している。

シロアリ駆除、予防で使用する薬剤は5年で効果が薄れてきます。又、環境により建物の造りや築年数に関係なくシロアリの被害が確認されています。

③外壁や基礎部分にひび割れがある。

シロアリは湿気を好みます。ひび割れ部分から雨が吹き込んだりすることもあります。

④濡れ縁やウッドデッキの下に未処分の木材や段ボールを置いている。

※雨にさらされている箇所のため木材が湿りシロアリが発生する要因になります。又、風窓がある場所に障害物を置いておくと床下の湿度も上がりこれもまた、シロアリの住みやすい環境になってしまいます。又、室外機のドレンホース、排水口が基礎のそばにあり周りが排水で濡れているとその周りを白アリは好みます。

⑤部屋の壁紙に雨漏りによるシミ、剥がれなどがある。柱が変色している。

※④と重複しますが、雨風の吹き込みにより建物内に染み込み、湿気を帯びてしまいシロアリの被害にあう事例もあります。

bug_shiroari
ご不安な点は ダイシン消毒 まで!
お気軽にお電話でご連絡ください
0120-978-744 0120-978-744
受付時間:9:00~18:00

武蔵野市関前にてシロアリ駆除

関前にお住いのお客様より白アリ駆除のご依頼を受け、床下で撮影した画像です。家を建て30年で1度もシロアリ対策をしていなかったとの事でした。事前の床下調査でシロアリによる被害が確認され改めてシロアリ駆除でお伺いしました。基礎から土台にシロアリの通る道(蟻道)が伸びています。木材に専用の薬剤を噴霧、穿孔注入を施し対応をします。又、土壌へも違う専用の薬を散布をしてシロアリから守る対策を行いました。

DSCN9087

98b42f28abaa397efabf397b5c18a71b_m

シロアリ駆除はダイシン消毒にお任せ下さい!

もしかして白アリかも...とお悩みでしたらダイシン消毒にご一報ください。シロアリの被害は生活していて気付くことはなかなか出来ません。シロアリは光を嫌います。そして床下の土の中からトンネルを作りながら住宅の木材をめがけてやってきます。シロアリ対策を行っていない住宅はいつ被害が及ぶか分かりません。弊社ダイシン消毒では無料の床下調査を行っています。床下の状況を把握しているだけ安心できると思います。大切なお家をシロアリから守るお手伝いをいたします!

※お気軽にお問い合わせください。

弊社では外注、委託業者など使用せず調査から駆除作業まで自社施工で行っています。

武蔵野市在住の方へお約束します~

ダイシン消毒は「3つの安心」をお約束します

シロアリ対策

白アリは家の周りの廃材や枕木、木製の柵、杭なども好みます。その箇所をきっかけにお家の土台部分に侵入してきます。また、段ボールなども好みますので縁側の下に処分していない段ボールや解体した本棚などを放置していると被害をもたらす一因になる為、なるべく不要なものは置かないように対策をしていきましょう。

ダイシン消毒へSOS!
お気軽にお電話でご連絡ください
0120-978-744 0120-978-744
受付時間:9:00~18:00

武蔵野市御殿山にてシロアリ駆除

先日、御殿山に住むお客様より白アリ駆除のご依頼を頂き、事前調査で確認した時の床下の画像です。約30年シロアリ対策は行っていませんでした。以前、サッシの隙間から羽アリが出てきたことがあり心配になって連絡をしたとの事でした。被害は軽微でしたがこのままにしていたら…思わぬ修繕費用が掛かってしまう事もあります。

DSCN0254

シロアリの見分け方

黒アリは胴体にくびれがあり、白アリは寸胴です。羽の形も違います。羽が4枚あるのは一緒ですが黒アリは後ろの羽2枚が短く、白アリは4枚とも同じ長さです。また、白アリの羽は取れやすくベランダやサッシに落ちていることがあります。お家のどこかで食害が拡大しているかもしれません。

作業の流れ~

  • STEP

    01

    床下の無料調査~状況の御報告

    弊社にお電話を頂きましたらどのような状況かお伺いします。その後調査のできる日時を調整し、お伺いします。当日、床下に入り1階部分の洗面所や浴室、各お部屋、廊下や玄関など隅々まで確認して回ります。その際の床下の状況をカメラで納めお客様へ確認していただきます。施工内容もお話しします。お見積りはご郵送、メール、FAXで後日お送りします。

  • STEP

    02

    ご契約、シロアリ駆除作業へ

    お見積り送付後お客様より作業依頼のご連絡を頂きましたら「ご契約」となり作業を行う日時の調整をいたします。当日はお家へお伺いし家財道具や壁、廊下を汚れないように養生を行います。その後床下へ入りスプレーにて薬剤処理作業を行います。その際、作業と並行して各箇所(浴室、洗面所、トイレ、台所、玄関、廊下、リビングや和室など)を撮影します。

  • STEP

    03

    作業の完了、お客様にご報告

    床下の作業が終わりましたらどのように作業を行ったか撮影した画像を見ていただきご説明、ご確認をしていただきます。お支払いにつきましてはその場でのお支払い、または口座振り込みをお選びいただけます。(タッチ決済やPayPayなどお支払い方法もありますので事前にお知らせください。)後日、報告書、保証書も併せてお送りいたします。

お気軽にご連絡ください
0120-978-744 0120-978-744
受付時間:9:00~18:00
Access

多摩エリアまたはその周辺にお住まいのお客様を対象にサービスを提供しています

概要

店舗名 ダイシン消毒
住所 東京都府中市四谷3-32-3
電話番号 0120-978-744
営業時間 9:00~18:00
定休日 日,祝

アクセス

お見積もりはお客様の元へ伺い、無料で行っていますのでご安心ください。多摩・日野・国分寺エリアに密着し、有害生物のいない快適な暮らしを地域のお客様にお届けしています。ゴキブリシロアリ駆除はプロ技術に任せるのが効果的です。
Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事